我が家の愛犬栗ちゃんは、下半身麻痺中です。
オシッコとウンチは、自分でコントロールできないから、
お世話が必要です。
オシッコは定期的に絞ってあげるのですが、
それ以外の時もちょろちょろ出ちゃうので
オムツが必需品です。
そこで、本日は栗ちゃんの定番オムツをご紹介です♪
ウンチは放置!!
そうなのです。
放置です。
わんちゃん用のオムツには
お尻までカバーできるタイプがありますが、
栗ちゃんは、キャリーで長距離移動する時くらいしか使いません。
栗ちゃんのお尻は基本フリーダム♪
自宅にいるときは、させっぱなし。
見つけ次第拾ってます。
幸い栗ちゃんの腸はなかなか良い仕事をしてくれていて
コロコロのいい感じのやつを出してきます。
そういうやつって
拾って落ちたとこさっと拭けばすぐ元通り。
オムツにしちゃうと
逆にお尻や毛にくっついちゃうので、処理が大変になってしまうのです。
もひとつの幸いは、
栗ちゃんはウンチに興味がないというか
むしろキライなようで、
出しちゃうと逃げていきます。
なので食糞もないというのは助かってます~。
オシッコにはやっぱオムツ
栗ちゃんはオムツは、やっぱりあんまり好きではないみたいなのですが、
オシッコをフリーダムにしちゃうと、
お部屋だけならまだしも
栗ちゃん自身もおおいに汚れてしまうので、
これはしゃ~ないですね。
やはり最初はワンちゃん用のオムツ(腹巻き状のやつ)を使っていましたが、
なんか、おさまりが悪く、
サイズが合わなかったのか
下半身をひきずるからかなのか、
知らん間に脱げてることが多かったです。
それから、人間用の尿漏れ用ナプキンを使っている人もいるのを知って、
ナプキンめぐりの旅がはじまりました。
いろんなの試してみましたが、
人間用の商品は、どれも
ワンちゃん用の商品よりも消臭効果が高い気がしますが、
そう思いませんか??
技術の進歩ってすばらしいね♪
まずは、装着方法を試行錯誤の日々
どの商品を使うかっていうのと並行して、
オムツをどうやって装着するかっていうのも
結構試行錯誤しましたよ。
最初は、マナーベルトにナプキン装着してましたが、
それだと、胴周りにくるっと巻いてるだけなので、
ベルト自体がくるくる周ってズレてしまったり
そのままスポっと脱げたりしてました。

こんな感じで、普通にマナーベルト。

お昼寝から目が覚めたら、オムツ脱げてる様子。。
そこで、サスペンダー付きのマナーパンツを買ってみました。
胴回りをまわってしまうことはなくなりましたが、
栗ちゃんナデ肩だから、サスペンダーが肩を滑り落ちてそのまま脱げてしまいました。
サスペンダーがずり落ちないように、
今度は上からTシャツを着せてみました。
コレはうまくいきました♪
これまで洋服着せたことなかったけど、
これがまた可愛くて、
なかなかよろしかったです
しばらくは、この方法で落ち着いてました。

こんな感じ~。
でも、今考えると
オシッコさせる度にTシャツ脱がせて、パンツ脱がせて。。。
って、かなり手間で結構大変でした。
コルセットつけることになった
そうこうしているウチに、2回目の手術を受けることになり、
その結果、腰の骨が不安定になってしまい、
コルセットをつけることになりました。
コルセットつけると、
ズボンもTシャツも着られなくなっちゃいました。
コルセットの上から着せると
ピッチピチのパッツパツになっちゃうからです。
でも。
コルセットの中にマナーベルトをつけると
これまでは、くるくるしたりスポっと抜けたりしていたオムツが
きっちりおさまるようになりましたよ。

こおおおんな感じ
このコルセットには、本当に助けられましたよ。
栗ちゃんの腰を支えてくれるだけでなく、
取っ手がついてるから、
お散歩の時に腰を持ち上げるのに超~便利♪
そして、オムツもいいヤツみつけた!!
安定した装着はできたので、
あとはどの商品が良いかっていうのを
いろいろと試してみました。
最初のうちは、これ使ってました。
[amazonjs asin=”B00F4O8EZU” locale=”JP” title=”ポイズパッド 安心スーパー 吸収量 220cc 14枚【尿モレが少し気になる方】”]
でも、栗ちゃんはありがたいことに、
オシッコの量が多く~。。
結構漏れちゃってましたので。
最終的には、ナプキンはやめました。
今は、尿とりパッドというやつを使っています。
普段はコレ。
[amazonjs asin=”B003DSGR08″ locale=”JP” title=”アテント 紙パンツにつける尿とりパッド 2回吸収 38枚入(パンツタイプ用)”]
2回吸収ってなってますが、1回を150mlで換算するようだよ。
この尿とりパッドっていうのは、とっても大きくって
一枚をそのまま使うと大きすぎるので、
半分に切って、半分ずつ使っています。
こうすると、幅も長さも吸収量も、栗ちゃんにぴったりなのです。

こんなふう~
そして、お留守番がちょっと長めのときや、
移動するときなどは、もうちょい吸収量が多いやつ~
[amazonjs asin=”B00C4PLHVU” locale=”JP” title=”アテント 紙パンツにつける尿とりパッド4回吸収 24枚(パンツタイプ用)”]
4回分の量を吸収できる。すごい。。
これも、半分に切ってつかっています~。
尿とりパッドにしてからは、漏れたことないよ。
ほんと素晴らしい商品だわ。
これ、もちろん人間用だけど、
今回はじめてこういう商品があることを知りました。
さっきも書いたけど、
商品開発するひとって、ほんとすごいなぁと思います~。
ところで、私が使っているのはアテントですけども、
別メーカーで少し安価なやつもあったのですが、
半分に切ると、パッドの中身がびゃ~っと出てきてしまったのです。
その点、アテントはそんなことなくって
たまに、中の吸収剤みたいなのがぽろぽろっと落ちる程度です。
って感じで。
めっちゃ長い記事になってしまったよ~♪
なので、このあたりでおわろ~。
コメント
Comments are closed.