下町民俗資料館にいってきた

上野公園らへんにある、下町民俗資料館というところに行ってきたぞ。
中野の歴史民俗資料館がおもろかったので、ここもおろもいのではないかと思って。

中野区の歴史民俗資料館の記事はこちら

結果、おもろかったよ。
わたしの大好きな、昔の家屋の再現してるのがあって。

長屋を再現しているやつと、もうひとつすげぇワクワクしたのは、
かつて営業していた銭湯の番台をごっそり資料館内に移植しているところがあって、
それはめっちゃおもろかった。

あと、昔の地図もおもろいよね。
上野公園らへんが、江戸時代はどんな感じだったかとか。
そういう地図もあっておもしろかった。

写真を載せるよ。

これらの長屋とかは、さすがに私の知らない時代のやつですな。
可愛いです。

次の写真が、銭湯の番台を移植してきたやつ。

これらはもう、本物ですからもちろんサイコーですな♪
資料館よ、とっておいてくれてありがとう。


ほかにも、再現されてる部屋があったよん。


他には、洗濯の歴史みたいなコーナーがあって、ここは大変興味深かったよ!
なんせうちの旦那さんは洗濯の鬼でして。
洗濯機がない時代や、洗濯機があっても昔のタイプだったりしたら、
今の生活は成り立たなくなってしまうので、
洗濯機が進化してくれて、本当にありがたいもんだと思ったのでした。

一緒に行った旦那さんも、このコーナーには興奮してました。
でも、旦那さんが興奮していたのは、写真には写っていないけど、
今も売っている洗濯石鹸がこんな昔からあったんかい!という点でした。

わたしは洗濯石鹸ではなく、下の写真のザブという洗剤に感動しました。
サブって今はたぶんないけど、小さい頃めっちゃテレビCMで見てたもんね。
こんな昔からあったんかとびっくりしたよ。

ところで、うちではこないだ洗濯機が壊れたので買い替えましてね、
今お家では新人の洗濯機が洗濯しまくってくれてますよ~。ありがたや。

この下町民俗資料館という建物はね、
昔の家屋やらの紹介していますけどね、
この資料館自体もかなり古くて、古い建物好きの私的にはぐっとくる建物でした。

特にこのトイレの感じが!!!
絶対怖くて一人で入れないやつだわ。

おまけ

ついでに上野近辺を歩いていて、気になった古い建物(リアル)と大きな木を載せておこう。

木のすごさってなんか写真であんまり伝わらない気がしたので、動画を撮ってみた